しんさんのブログ

科学や技術のこと読書のことなど

Processing

Processingで超お手軽に物体認識をやってみる

Pythonでtensorflowはたくさん記事があり、お手軽に使えますが、Processingでも推論だけでしたら非常にお手軽に試すことができます。 私の実行環境は、以下のとおりです。 Windows10 64bit Processing 3.3.7この記事はつぎのブログを参考にしました。 Tensor…

Processingの高速化 Tips その1

Processingでpixel shaderを使って、ピクセル操作を行っているときにシェーダーはほとんど何もしていないのに異常に処理速度がかかってしまう問題にはまりましたので、その原因と解決方法をメモっておきます。やっていることは、以下のコードを見ていただく…

球面調和関数を視覚化してみまして

球面調和関数と言えば物理やってる人は、水素原子のシュレディンガー方程式の解ということで学部時代に一度は教科書で見たことあるとか、テスト勉強で解いてみたことあるっていう人も多いのではないかと思います。 ルジャンドルの陪関数が出てきたり、添え字…

javaからprocessing3.xを使う

Javaのコードの中でProcessingを使いたいと思い検索すると、以下のページに非常にわかりやすく書いてありました。 tkitao.hatenablog.com 上記ブログに書いてある方法でほぼうまくいきましたが、以下所だけ実行時に、ブログでは java -cp /Applications/Proc…

Processing3.01でOpenGLサンプルが動かないときの解決法

Processing3.0にバージョンアップ後、いくつかのサンプルが動かなくなっています。 多くは、先日書いたsetup関数の問題なのですが、OpenGLサンプルも動かなくなっていることに気づきました。wshinya.hatenablog.comこれは、vertex buffer objectの設定の仕方…

Processing3.0の正式版とOpenCV for Processingの導入

ついにProcessing3.0の正式版がリリースされましたので早速導入しました。 以前からのバージョンと同じで、インストーラーなどは必要なく解凍して実行ファイルを実行するだけです。 ただし、前から使っていた方は以前の環境設定ファイルを読み込んでくれます…